今年も、この赤い小さい花が咲いています(^-^)
名前はわかりません(-_-) でもかわいいです(^^)
今日からむぎぞうさんでは「猫のあしあと」さんの展示販売がはじまりましたよ♪
poppy からお知らせ
9月の講習会も今日で終わり
今月もありがとうございました(^-^)
いつも講習会がはじまる時には来月のサンプルを用意していないといけないのですが、遅れることが多々…
すみません(>_<)
「サンプルは講習会がはじまるまでに!!」和子先生わたしの目標(ーー゛)
来月は10/7からになります
サンプルの写真です(^v^)
先日、写真展にいってきました
いつも見ない新聞をなんとなくめくっていたら、一面に大きく写真が掲載されていました
ボリビアのウユニ塩湖が満月に照らされた写真
青い世界でした
その写真があまりにも綺麗で、「新聞じゃなくて実物の写真が見たい!!」と思い案内をみたら、名古屋だったので嬉しくなりました♪
満月の夜、月の光だけで写真を撮る「月光写真」
初めて見る写真でした
ポストカードが販売されてたので新聞で見た写真を探しましたが、なかった(T_T)残念
ちがうのを数枚買いました(^-^)
和子先生のブログにもありましたように、16日からの「アメニティラタン」さんの藤のバッグの展示販売が延期になりました
ご病気のためだそうです
楽しみにしてくださっていたみなさま
もうしばらくお待ちください
はやくよくなられますように
わたしはいちどインプットされると、それが間違っていてもそのまま覚え続けてしまうことがあります(T_T)
正しい名前を教えてもらっても、まぜまぜになって最初に勝手に覚えた間違った方を口にしてしまいます(T_T)
それもみんなに言われて最近気付いた(-_-)
困ったことにそれは名前(-_-)
りえちゃん→ゆうちゃん まさよちゃん→まさえちゃん さばちゃん→さぶちゃん など、「おしいっ!!」というのから「え!?なんで?」というのまで(+_+)
ごめんなさい
でも、みんな「どっちでもいいよ(^^)」って言ってくれる
ありがとう! 気を付けてなおします!
和楽ちゃんに「ツルウメモドキ」がありました
今月の和子先生の生花の講習会のお花のひとつ(^-^)
最初は緑
緑がはじいてオレンジのかわいい実がでてきます
秋は実の物がかわいいです(^v^)
遅くなってすみませんm(__)m
和子先生の生花とドライのリース、プリザの来月のサンプルです(^-^)
①グリーンのアレンジ(生花)
②紫のリース(ドライ)
③アジサイのオブジェ(ドライ)
④プリザのリース
⑤プリザのフォトフレーム
③のアジサイの写真がなくてすみません(T_T)
アジサイでボールをつくってつるすそうです(和子先生より♪)